思いやり
京都の通信制高校でインターネットで生徒会の役員かなにかを決めるという試みが行われ、役員が決まったそうです。
通信制ということで、普通の学校のように教室に通うというわけではなく、インターネットなどを通じて動画などで授業がされるみたいですね。
こういう授業は、たしか放送大学っていうところでもしてましたよね。形式が違うのかな。
このニュースでは、通信制で学ぶ生徒は思いやりがあってやさしいとのこと。いろいろな経験をしているので、思いやりという心がはぐくまれているんですね。
これは見習いたいことだと思います。
通信制の高校を舞台にした映画みたいなのがありましたが、心温まるものがありますよね。ああいうのは、大切にしたいな。
関連記事