京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


2011年08月19日

バランスよく過ごしたい

猫背って、どうも身体に悪いみたいですね。

カラダをバランスを崩すでしょうし、内臓を圧迫するとかなんとかで、あんまりいい影響はなさそうです。

猫背になるのは、遠慮しがちな性格とか、筋力が弱いからとか、いろいろありそうですが、主に子供のころからのクセで、猫背になっていくことが原因なのかなって思うこともあります。

背中がまっすぐになっているという状態は、なにも定規を当てた感じで、まっすぐになるんじゃなくて、すっとしていて、すらったしていて、身体のバランスが取れている状態のことを言うんじゃないでしょうか。

たしか、ゆるやかなS字カーブぐらいがよかったんじゃなかったでしょうか。

子供のころは、背が高くないので、背中の曲がりも、そんなに目立たないのかも。

最近の若い年齢の人たちは、なぜか頭がみんな小さく見えます。

ある程度の年齢の人になってくると、けっこう頭が大きい感じがしますよね。

頭が大きいと、やはり頭が思いのでしょうから、その思い頭を支えるための筋力というのも必要になってくるのでしょう。

だから、筋力がなくて頭が重い人は、背中が曲がりやすいというふうになるのかな。

猫背の矯正の方法って、たくさんの方法があると思います。

地道に筋力をつけていき、背中をまっすぐにすることを意識していると、そのうちまっすぐになっているかもしれません。

それか、サポーターらしきものをつけておいて、無理やり矯正するとかですね。

猫背の状態が多い人は、たぶん、猫背でいることで楽な気分を味わっているんだと思います。

ですので、背中がまっすぐな状態であれば、気分がいいということを覚えれば、自然に背中まっすぐになってくる可能性もありそうですね。


同じカテゴリー(暮らしやコミュニケーションなど)の記事
 箒と歯ブラシ (2011-12-09 19:06)
 ガムを噛む習慣ってよさそう (2011-06-08 19:08)
 実際に見てみてから買うかどうか決めたいっていうのもありそう (2010-12-12 06:36)
 自分で分かっていることを伝えることなど (2010-07-29 12:51)
 相手のいいとこも見る (2010-04-27 09:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。